10LSがとても強くでレムなどと組ませることが出来きますさらにクリティカルレートをつけることによりアビリティを最大限いかすことが出来るしかし15凸しないと真の力を発揮することが出来ないので無課金には少し辛いが確実に強いキャラなので育てる価値は十分にある 人気限定キャラなどで是非欲しい
10ガッツ+ピンチパワーの組み合わせが強力。さらにLSは攻撃大、闇属性なので通常クエスト、マルチ、ギルバトのどの場面でも活躍できる。
9アビリティが優秀、闇属性。ブラッドに少なかったスキルの軽さもあり、使いやすい。 リーダースキルだけがマイナス
8常設レアコールで引ける☆5としては随一の性能だが、スキルの重さ、ピンチパワーなど、引けばパーティが安定するとまでは言い切れない。能力開放含めとくに高速回転を求められるギルバトではレガリアでの補正が不可欠。
9なにしろ硬い!スキルスフィア出現のタイミングが良ければ最後のWAVEまでPT全員の体力が100%残ったままということも……
10実はどのユニットよりも被ダメ軽減がついている一番硬いユニットで、星5完凸でダメージ61%も軽減。LSで15%軽減でソロでも最高91%軽減。マルチでリーダーが全員フェルトナだと、弱点属性以外は、ルナだろうが全て1に抑えるという徹底ぶり…。誰か試してみる?
10味方の防御力も上げて自身にヘイトを上げるスキルを持っている最強のディフェンダー。さらに攻撃されるためさらにスキルを使える。1しかダメージがはいらないことも
6ダイヤの下位互換。これ入れるなら確実にほかにキャラを入れたほうがいい
10剣ネロと組ませることが出来るのが良いしヘルレルムで貴重な水属性そしてかなり高火力なスキルさらにガッツ持ちというなかなか強いキャラ
8ガッツを1ターンで溶かす多段攻撃のボスも増えてきたので、1人いるとアタッカーの生存率が上がる(ただし本人はすぐ溶ける)。15凸しないと暗闇入らないという意見があったけど、実際は3凸以降はそれほど付与率は変わらない印象。ヘルレルムでなくても3凸だけして持っておくとソロプレイは捗る。
10麻痺付与があり、ディフェンダーだがジャマーとしても使える
10実は影の再販希望ナンバー1ではなかろうかとも思う、精強☆5闇ブラッド金髪ツインドリル人工精霊ディフェンダー。ガッツ持ちアタッカーがあっという間に溶けてしまうような多段攻撃アート戦でベティさんがいるといないとでは安定度がまるで違います。
8星四最強クラスのキャラ
10ボード開けると対水84%↑、ラピッドパワー+アクセル、セーフティパワーと特に対水アート戦に特化した、並の☆5を凌駕する凶悪打撃力を有する高速キャラに化けます。す。リバイブとリベンジのおまけつき。メダルとレガリアつぎ込む価値のある☆4です。
10ガッツ持ちの最強クラスのアタッカー
9スピードからの手数とリベンジに期待
9セーフティアビとクリが強力
8星5追加で超早いアタッカーに。攻撃力もなかなか。だけどアタッカーなのでHPが不安。さらにガッツなしのため相当きつい。
9スカイのガッツ枠 クロエ艦隊の保険や剣ネロのペアとして活躍の場は広い
9ブラッド待望のキラーアサルト 他アビリティも優秀なのでザクやイルと組み合わせて使いたい。 チェルシーに比べステ低下付与ができるため9とする
8☆5唯一の応急手当持ち。さらにスキルでも全体回復と防御バフと回復役として優秀 問題は必要となる場がピリオド杯やルナの複数waveなど高難易度な場所に限られるところだろうか
7ダメ軽減の自バフで生存率がぐっとあがる アタッカーとしては少々見劣りするが生存率はなかなかのもの
9リベンジ、低SP、良モーションとギルバト向きの性能
8火力が高く、単体アタッカーとして優秀
915凸まで行くという前提で見ると耐久面ではトップクラス 回復をしながら戦うことができるのでパーティが全滅しかけるような場面で最後まで残っていることが多い
9恐らくPvP性能最強クラス、そしてボードにだが唯一の状態異常耐性持ちディフェンダーである為、レガリア構成により常にガードできるユニットでもある。自己回復があるのもgood
7ほかのキャラに押され気味のキャラ
9毒付与はよくかかる。が、ブラッドにアサルト持ちがムゥのみなのでパーティ編成のレギュラーにはなりにくい。ヘルのアサルト持ちと組むのが現状一番使いやすい。
9エミリアたんのイメージからかけ離れた大火力攻撃型ヒーロー。クリ率アップとクリティカルマスターの通常4段攻撃はクエ道中の掃蕩戦でも使いやすい。ボード解放前提ですが最大10万ダメ程度ぶち込めるスキルを持つ一方、防御面では難を残しますのでレガリア補強が必須です。
9高い回復量、状態異常回復、追記としてオラクルしか持ってない回復スフィア出現率アップ2で地味に助かる場面多し。ヒーラーとして全く文句のない能力なので、今必要ないと感じても今後の新システムに備えて取っておきたい
7一時代を築いたガッツ持ち光アタッカー。ではありましたが、エミリア・アレーティア世代に比べるととくにスキル火力の見劣りは著しく、速度の遅さなど含めると第一線を張らせる積極的な理由に乏しい感じ。初心者ならパーティ強化目的で育成もありですが原則☆5り上がりメダル500枚うひょー要員です
8初期火力に特化したユニット。クリ率アップ2、セフパ2種。これだけで見たらギルバト向け…だが絶望的にモーションが長いためそこが評価が分かれる。スキルに再生がついてるため、如何に体力を維持するかが重要。グリルパウツァー、羽生があれば活かしたい。
8毒付与が便利。可愛い。槍使いがかっこいい。それに可愛い
8アビリティ「アサルト」が強力なキラー 弱点はイルやメルディアのような状態異常ユニットが相手への付与に成功して初めて真価を発揮するところ チェルシーだけがいては火力はそこまで伸びない
9火力の高さ、リベンジ、必要SPの低さで使いやすいキャラなのではないだろうか
10初期世代☆5でブラパ世代に比べて火力の見劣りは否めないが、HP大アップのリーダースキルはマジョマジョレルム使いにはなお第一線を張らせる価値がある貴重な存在。マジョのシンシアのインスパイアだとするとクライシス・ヴァージェスが正式名称か?イカのエロ要素がなくなったことだけが残念無念。
6強いがほかのキャラに押され気味
8スカイの暗部待望の暗闇付与ユニット。リバイブを持っているため、イルや星4ジャマーに比べると死ににくいユニットとなっており、スピードダウン低下で敵を遅らせることも可能。ただし、暗闇付与確率はイルどころかラグリマ未満であり、対象は単独なためばら撒く用途には適さない。そこをどう取るか。
6ガッツを持ちながらも火力が低いので、現状魅力を感じない
9状態異常耐性100%かつ味方の状態異常を直せるのはアクアのみ。スキル封印や暗闇といった厄介な状態異常が使う敵が増えてきたため評価が見直されている。
8ヘルの状態異常役はイルが注目されがちだが、キラーでありながら麻痺付与のできるメルディアも優秀 暗闇体制の敵が徐々に増えつつある中、今後活躍が期待できると思われる
8かわいヘイトアップで、スキル打つ前からある程度攻撃寄せてくれるのが◎ スキルが回復じゃなく再生なのがギャンブルだけどガードマスターも持ってるのでPSでカバーできる。と思う。 もちろん攻撃力は低いけど、アタックレガリアとこのすばアタックレガリア併用すればそれなりの火力にはなる。
7足が遅い上に怒涛の初期sp200を誇るエクスプロージョン、さらに自身麻痺でガード不可のおまけつき。これほどピーキーなアタッカーもいませんが、ラスピリ杯の最大ダメボーナスを目当てに使った方も多いはず。後のことは考えず凶悪無比を誇る大火力スキルにすべてを託しましょう。
7スキルが全体攻撃なのでメインやサブのストーリーを周回するには役立つ。闇属性なので光以外の敵にはそれなりに活躍するが防御が薄く体力も少ないため、レガリアで強化したり、ダイヤやヴァージェスをLSにもってくるなどの対策が必要。
8アプデでスキル火力が大幅に強化されたので再評価。これによりヘル水枠として十分使用できるユニットになった。それでもアタックレガリアで補強が必要だが、サンスーやフラウと組んでアサルトに頼らないヘルパとしての運用も視野に入るようになった。その為7→8に
8デバフアビとリベンジを持つためギルドバトルに置いて活躍できる可能性を持っているのではないだろうか
7速さとアサルトを持ち腐れていたが、アルデアの登場により今後の活躍が見込まれる
7引くとがっかりする☆5キャラ代表の杖ネロさん。全体攻撃の貧弱な火力とsp140の重さは能力解放しても如何ともしがたい。愛情を注げるユーザー限定でどうぞ。
6完全な壁向きステスキルアビ。進化と3アビがあれば化けてた。
9ピリオド杯開催以来、評価がうなぎのぼり……